LINE電話の”なりすまし”防止対策について
LINE電話の"なりすまし"防止対策が講じられているようですね。
スマホは何かとこういうのが多い気がします。
便利で普及していくのは良いですが、
こういった対策もきちんとしていってほしいですね。
(マイナビニュースより)
LINEは28日、Android向け「LINE」アプリの最新版となるバージョン4.3.0の提供を開始した。最新版では、LINE電話において本人確認のプロセスを強化した。問題視されていた"なりすまし10+ 件"の可能性を排除する対策が含まれている。
LINE電話では、本人以外の電話番号を利用して「LINE電話」で電話をかけている可能性がある場合に本人確認のプロセスが生じるようになった。この本人以外が利用している可能性は、端末のSIM情報、ネットワーク接続状況、不正使用検知アルゴリズムによる確認をもとに行う。
本人確認の具体的なプロセスは以下の通り。まず、LINE電話画面上に「認証」に関するポップアップが表示される。次に「認証」をタップすると、LINEに登録している電話番号宛にSMSが届く。最後に、LINE電話に戻り、SMS記載の認証番号を入力することで、本人確認を行い、LINE電話から発信者番号を表示して、電話をかけられるようになる。
この認証プロセスで認証をキャンセルした場合、認証に失敗した場合、バージョン4.3.0未満のアプリの利用では、本人確認ができていない証として、LINE電話からの発信は電話番号が非通知となる。発信者番号を通知したい場合はLINE電話の設定/日通知発信解除の順にタップし、認証を行う必要がある。
この記事を監修した行政書士
P.I.P総合事務所 行政書士事務所
代表
横田 尚三
- 保有資格
行政書士
- 専門分野
「相続」、「遺言」、「成年後見」
- 経歴
P.I.P総合事務所 行政書士事務所の代表を務める。 相続の相談件数約6,000件の経験から相談者の信頼も厚く、他の専門家の司法書士・税理士・公認会計士の事務所と協力している。 また「日本で一番お客様から喜ばれる数の多い総合事務所になる」をビジョンに日々業務に励んでいる。