投稿一覧 - 【公式】大阪相続遺言相談センター|無料相談実施中! - Page 203
慰安旅行のため城崎方面に旅立ちました・・ まぁ明日帰ってくるんですけどね(笑) この時期はカニがおいしいいい季節です、 ただカニを食べると無口になるのが難点・・ だれか殻から出してくれたのを食べるというのが 理想ですよね…続きを読む
さまざまなひとたちの集合体が会社であり企業ですが、 この職場のひとたちはみんなで力を合わせて1つのことに 取り組んでいると思います。 前職でよく【ワンチーム】という言葉をつかっていたのですが、 それに当てはまるのではない…続きを読む
相続見習いです。 今日はお使いなどもさせていただきました。 先輩方のように仕事の優先順位が付けられず戸惑い、結局、またまた教えていただく始末でした。 ・・・落ち込みますが、慣れるよう、頑張ります・・・
相続というと不動産・預貯金などがピンときますね。 では生命保険はどうなるのでしょうか? 生命保険を受け取るのは相続とみなされる。。。 と思いますか?確かに預貯金のように現金が相続される イメージですが・・ 正解はみなされ…続きを読む
相続見習いです。 今日はお客様からご依頼の相続手続の一部の一部、住民票の請求の事務処理を先輩に見ていただきながら、やらせて頂いて おります。 ・・・緊張です!用紙に記入するだけなのに・・・ この緊張に慣れるのか、ホントに…続きを読む
最近涙が止まりません。 今なら早泣き大会優勝できる自信があります!! 自己啓発本みたいなのも読んでみましたが、 私には効果はないようです。 やっぱり私には絵本が合っているように思います。 (ほんとに買いますが、いいですよ…続きを読む
ネットでいろいろ見ているとタイトルに書いてあるニュースを発見しました。 犬は財産を相続できるのか? 以前も書いたのですがペットには意思能力がないので、もちろん ご飯食べたいや遊んでというのはあると思いますが、 財産を使っ…続きを読む
相続見習いです。 今日は金融機関に依頼済みの相続手続きの進捗状況をお聞きしたり、お客様への書類の記入ご案内を付箋でペタッと貼らせて いただいたりしております。 慣れれば、金融機関ごとの特徴に沿った事務処理をしていけるので…続きを読む
JR大阪駅にある雪だるまですが、 いつも青色に光っています。 レインボーって書いてあるよなぁ、といつも不思議に思っていたのですが、 この前謎が解けました。 レインボーなのは大阪駅周辺のイルミネーション全てを合わせると と…続きを読む
前回の答えですが遺言は『いごん』と読みます。 どうしてかはわからないのですが、読み方が一般と違いますね。 なんにしてもいろいろと一般と読み方が違うことというのは、 往々にしてありますよね。 幕度