• JR大阪駅・梅田駅・大阪梅田駅からも徒歩2分の場所

平日・土日祝日対応可、当日予約9:00〜21:00

0120-31-8740

 

遺産相続手続き期限を過ぎてしまった…どうすればいい?

遺産相続は、人生で何度もあることではありません。そのため、手続きの期限や必要書類、具体的な手順など、わからないことだらけという方も多いのではないでしょうか?

「遺産相続の手続きは複雑で、何から始めればいいのかわからない…」

「相続手続きの期限が過ぎてしまった!どうすればいいの?」

このような悩みをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。遺産相続手続きには、いくつかの期限が設けられており、それを過ぎてしまうと、思わぬ不利益を被る可能性があります。

この記事では、遺産相続手続きの期限を過ぎてしまった場合の対処法について、具体的に解説していきます。相続放棄や遺産分割の手続き方法、税務署との関わり方など、重要なポイントを押さえながら、わかりやすく説明していきますので、ぜひ最後までお読みください。

 

遺産相続手続き期限の重要性とは

遺産相続手続きには、さまざまな期限が設けられています。これらの期限を守ることは、相続手続きをスムーズに進める上で非常に重要です。期限を過ぎてしまうと、相続税の延滞税や過料が発生したり、相続放棄ができなくなったりするなど、さまざまな不利益が生じる可能性があります。

例えば、相続税の申告期限は、相続開始を知った日の翌日から10ヶ月以内です。この期限を過ぎると、延滞税が加算されるだけでなく、税務調査を受ける可能性も高くなります。また、相続放棄の期限は、相続開始を知った日の翌日から3ヶ月以内です。この期限を過ぎると、原則として相続放棄ができなくなり、被相続人の負債も相続することになってしまいます。

遺産相続手続きの期限を守ることは、相続人にとって非常に重要なことです。期限を意識し、余裕を持って手続きを進めるようにしましょう。

 

遺産相続手続きの種類とそれぞれの期限

遺産相続手続きには、主に以下の種類があります。

  • 相続放棄
  • 遺産分割協議
  • 相続税の申告
  • 名義変更

それぞれの具体的な期限は以下の通りです。

 

手続き期限
相続放棄相続開始を知った日の翌日から3ヶ月以内
遺産分割協議期限なし(ただし、相続税の申告期限までに完了することが望ましい)
相続税の申告相続開始を知った日の翌日から10ヶ月以内
名義変更期限なし(ただし、相続税の申告期限までに完了することが望ましい)

 

これらの期限は、あくまでも一般的なものです。個別のケースによっては、期限が異なる場合や、期限が延長される場合もあります。詳しくは、専門家にご相談ください。

 

過ぎた場合のペナルティと注意点

遺産相続手続きの期限を過ぎてしまった場合、どのようなペナルティがあるのでしょうか?また、どのような点に注意すべきでしょうか?

 

相続税の申告期限を過ぎた場合

相続税の申告期限を過ぎた場合、以下のペナルティが科せられます。

  • 延滞税
  • 加算税
  • 無申告加算税
  • 重加算税

延滞税は、申告期限から納付期限までの日数に応じて計算されます。加算税は、申告書の提出が遅れた場合に科せられます。無申告加算税は、相続税の申告を全く行わなかった場合に科せられます。重加算税は、悪質な脱税行為などがあった場合に科せられます。

相続税の申告期限を過ぎてしまった場合は、できるだけ早く税務署に相談しましょう。自主的に申告すれば、ペナルティが軽減される場合があります。

 

相続放棄の期限を過ぎた場合

相続放棄の期限を過ぎた場合、原則として相続放棄ができなくなります。相続放棄ができなくなると、被相続人の負債も相続することになります。ただし、「借金の存在を知らなかったことについて相当の理由がある」などの特別な理由がある場合は、期限後でも相続放棄が認められる場合があります。

相続放棄の期限を過ぎてしまった場合は、すぐに弁護士や司法書士などの専門家に相談しましょう。

 

遺産分割協議の期限を過ぎた場合

遺産分割協議には、法定の期限はありません。しかし、遺産分割協議が長引くと、相続税の申告期限に間に合わなくなる可能性があります。相続税の申告期限までに遺産分割協議がまとまらない場合は、未分割のまま相続税の申告を行い、後日、遺産分割協議が成立した後に修正申告を行う必要があります。

遺産分割協議が長引いている場合は、弁護士や司法書士などの専門家に相談することをおすすめします。

 

遺産相続手続き期限延長の可能性と条件

遺産相続手続きの期限は、必ずしも絶対的なものではありません。一定の条件を満たせば、期限を延長できる場合があります。

 

相続税の申告期限の延長

相続税の申告期限の延長は、以下の場合に認められます。

  • 災害や病気など、やむを得ない理由がある場合
  • 海外に居住している場合
  • 遺産分割協議が長引いている場合

相続税の申告期限の延長を希望する場合は、税務署に申請する必要があります。申請が認められると、最長6ヶ月まで期限が延長されます。

 

相続放棄の期限の延長

相続放棄の期限の延長は、原則として認められません。ただし、「借金の存在を知らなかったことについて相当の理由がある」などの特別な理由がある場合は、期限後でも相続放棄が認められる場合があります。このような場合は、家庭裁判所に申し立てる必要があります。

 

相続手続き期限切れの場合の手続き

遺産相続手続きの期限が過ぎてしまった場合でも、諦める必要はありません。適切な手続きを踏めば、問題を解決できる場合があります。

 

相続放棄の手続き方法

相続放棄の期限が過ぎてしまった場合でも、家庭裁判所に申し立てることで、相続放棄が認められる場合があります。申し立てが認められるためには、「借金の存在を知らなかったことについて相当の理由がある」などの特別な理由が必要です。弁護士や司法書士などの専門家に相談し、適切な手続きを進めるようにしましょう。

 

遺産分割の手続きステップ

遺産分割協議の期限を過ぎてしまった場合、未分割のまま相続税の申告を行い、後日、遺産分割協議が成立した後に修正申告を行う必要があります。遺産分割協議が成立したら、遺産分割協議書を作成し、相続人全員で署名・捺印します。遺産分割協議書は、名義変更などの手続きに必要な書類となります。

 

 

まとめ

遺産相続手続きには、さまざまな期限が設けられています。これらの期限を守ることは、相続手続きをスムーズに進める上で非常に重要です。期限を過ぎてしまうと、相続税の延滞税や過料が発生したり、相続放棄ができなくなったりするなど、さまざまな不利益が生じる可能性があります。

遺産相続手続きの期限が過ぎてしまった場合でも、諦める必要はありません。適切な手続きを踏めば、問題を解決できる場合があります。司法書士などの専門家に相談し、適切な手続きを進めるようにしましょう。

相続でお悩みの方は是非、一度当センターの無料相談をご利用下さい!

この記事を監修した行政書士

P.I.P総合事務所 行政書士事務所

代表

横田 尚三

保有資格

行政書士

専門分野

「相続」、「遺言」、「成年後見」

経歴

P.I.P総合事務所 行政書士事務所の代表を務める。 相続の相談件数約6,000件の経験から相談者の信頼も厚く、他の専門家の司法書士・税理士・公認会計士の事務所と協力している。 また「日本で一番お客様から喜ばれる数の多い総合事務所になる」をビジョンに日々業務に励んでいる。


サポート料金

よくご相談いただくサービスメニュー

主な相続手続きのサポートメニュー

相続手続丸ごとサポート 遺産分割サポート 遺言作成サポート


相続のご相談は当事務所にお任せください!

  • ご相談者様の声
  • 当事務所の解決事例

よくご覧いただくコンテンツ一覧

葬儀後、相続発生後の手続き

  • 相続手続き丸ごと代行サービス

生前対策、相続発生前の手続き

  • 遺言書作成サポート
  • 生前贈与手続きサポート
  • 家族信託サポート
  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • スタッフ紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 無料相談
  • 問い合わせ
Contact
無料相談受付中!