• JR大阪駅・梅田駅・大阪梅田駅からも徒歩2分の場所

平日・土日祝日対応可、当日予約9:00〜21:00

0120-31-8740

【専門家が解説!】遺言執行者とは?権限や選任するメリットについて

1. 遺言執行者とは?

遺言執行者とは、遺言書の内容を具体的に実現する役割を担う人物のことです。

遺言書に記載された内容や意図に基づき、相続財産に関する手続きや管理を行います。具体的には、名義変更や金融資産の解約手続きなどを代理で行います。

遺言執行者の選任方法は以下のようになります。

  1. ①遺言者自身が遺言書で指定する。
  2. ②遺言者が第三者に指定権を委託し、その第三者が遺言執行者を指名する。
  3. ③家庭裁判所が選任する。

では、具体的に遺言執行者はどのような権限を持っているのでしょうか?

2. 遺言執行者の権限

遺言執行者の権限については、民法第1012条により以下のように定められています。


民法第1012条(遺言執行者の権利義務)
遺言執行者は、相続財産の管理その他遺言の執行に必要な一切の行為をする権利義務を有する。


上記の通り、遺言執行者は「相続財産の管理と遺言の執行に必要な一切の行為」をする権限を持ちます。

具体的には、銀行などの金融機関において相続財産の払戻しを請求する権利を有し、遺言執行者は遺言書に基づき金融機関への払戻し手続きを行うことができます(ただし、各機関の手続き方法は異なるため確認が必要です)。

また、遺言による遺贈の場合、相続人の反対がある場合でも、遺言執行者は権限を持ち、不動産の名義変更などの手続きを遺贈受取人と一緒に行うことができます。

さらに、遺言執行者以外の相続人が勝手に相続財産を処分した場合でも、その処分は遺言執行者によって無効とされます。

このように、遺言執行者は遺言書に記載された相続財産の管理や名義変更などの手続きを単独で行うことができます。

3. 遺言執行者を指定・選任するメリット

遺言によって遺言執行者を指定・選任することのメリットは、他の相続人による財産処分や持ち逃げを防ぐことです。

また、相続人が複数いる場合、書類作成や収集、署名や押印の手続きなどには手間と時間がかかりますが、遺言者が遺言執行者を指定している場合は、執行者が相続人代表として手続きを進めることができるため、遺言の執行手続きがスムーズに進むでしょう。

また、相続人間のトラブルを防ぐためにも、遺言執行者を選任しておいたほうが望ましいです。

遺言執行者になれる人

民法には、遺言執行者になれない人について次のような規定があります。


民法第1009条(遺言執行者の欠格事由)

未成年者及び破産者は、遺言執行者となることができない。


この規定では、未成年者破産者を遺言執行者に選ぶことはできないとされています。

つまり、この規定を逆に考えると、「未成年者や破産者以外であれば、基本的に誰でも遺言執行者に選ばれる可能性がある」ということになります。

したがって、遺言書で財産を受け継ぐ相続人や受遺者も、遺言執行者として選ばれる可能性があります。

4. 遺言執行者が必要となるケース

遺言の執行には、通常は相続人や受遺者自身が関与し、遺言執行者を選任する必要はありません。

ただし、以下のケースでは遺言執行者の選任が必要とされます。

必ず必要とされるケース
  • ◆子供を認知する場合
  • ◆相続人の廃除やその取り消しの場合
必ず必要ではないが、遺言執行者の選任が望ましいケース

◆相続人以外に財産を受け継ぐ内容を遺言書で定めた場合

  • ◆特定の相続人に遺産を集中的に相続させる遺言書を作成した場合

 

以上のケースでは遺言執行者の選任が望ましいとされています。

当事務所にお任せください!

無料相談

「うまく言えないけどなんとなく不安」といった気持ちや悩みをお持ちではありませんか?

「大阪相続遺言相談センター」を運営しております行政書士の横田尚三と申します。

「何から手続きすればいいのか分からない。」
「どう相談してよいのか分からない。」
「子供がいない夫婦なので、相続の際、兄弟達を巻き込みたくない。」
「自分の相続のことで家族に争いを起こして欲しくない。」
「こんなことを相談しても大丈夫?」

心配ご無用です。
分かりやすく・丁寧に、お客様の立場になって親身に対応致します。抱えていたお悩みも、手間のかかる膨大な戸籍等の書類集めも、当事務所に全てお任せください。お客様にとって最良な方法をご提案致します。また、お客様には十分にご理解、ご納得頂いた上でご依頼頂きます。
大阪で相続にお悩みの方はお気軽にご相談くださいませ。

当事務所では相続手続きでお悩みの方が多数いらっしゃるのを見てきてきたからこそ、少しでも力になれるように「無料相談」を実施しております。

相談時は、適切な提案をさせて頂く為、ご相談内容を確認させていただき、必要な相続手続きを明確にいたします。また、相続の基本的なルールのご説明や、手続きに必要な事項をヒアリングさせていただきます。

相談は無料です!

当事務所は、もちろん強引な進め方は行っておりません。相談者様の立場で考え、最適な提案をさせて
いただきます。
無料相談を受けることで、その場で依頼をする必要はありません。また、何か決断を迫るようなこともありませんので、ご安心ください。

「その場で依頼の決断をする必要はない」という前提で相談を行っています。

「うまいこと言いくるめられて、そのまま高額な報酬を契約させられるかもしれない・・・」
初めて士業事務所へ相談に行く際には、このような心配点があると思いますが、当事務所は、もちろんそのような強引な進め方は行っておりませんので、安心してご相談に足を運んでいただければと思います。

お電話いただくか、下記の「無料面談申込みフォーム」に、ご希望の日時を第3希望まで入力してご送信ください。
フォームを送信いただいた翌日以降に、ご希望の時間に予約をお取りできるかを弊社よりご連絡いたします。

または画面右下のチャットボットからお問い合わせください。

なお、休業日をはさむ場合はご連絡が休業日あけになりますので、お急ぎの場合はお電話にてご連絡を
いただけますようお願いいたします。

お電話でのご予約はこちら⇒0120-31-8740

※お電話でのお問合せは平日9:00~21:00まで受け付けています。
※メールでのお問合せは、24時間受付中です。

1.お電話、メール、またはチャットボット(24時間対応可)にてお気軽にお問合せください。
ご希望のお日にちを伺って、面談の日程を調整いたします。

2.お客さまのお話をじっくりと伺い、最適なプランのご提案をいたします。
親切な対応を心がけていますので、リラックスしてお越しください。

3.面談後、ご依頼を検討の方には概算での費用見積もりをお伝えいたします。
ご納得いただいた場合は必要書類にご記入いただきご契約となります。

その場で決断を迫ることはございませんので、一度持ち帰ってじっくり検討してから決めていただくこともできます。

住所:大阪市北区芝田2-3-19 東洋ビルディング本館418号

画像での詳しい道案内はこちら>>>

メール問い合わせはこちらから!

メールでお問い合わせされる方は、下記項目にご入力後、一番下の「この内容で送信する」ボタンをクリックしてください。

お名前(必須)
お名前(カナ)
Eメール(必須)
住所
電話番号
面談希望日第一希望日

第二希望日

第三希望日

※ご希望通りの日程調整ができない場合は弊所よりお電話にてご連絡させていただく場合がございます。

確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。

※ご入力のメールアドレスを今一度ご確認下さい。
宜しければ「この内容で送信する」ボタンをクリックして送信して下さい。

お電話でのお問合せは TEL : 0120-31-8740 まで。お気軽にお問合せ下さい。

※お問い合わせ内容によりましては返答に少々お時間を頂く場合が御座います。

この記事を監修した行政書士

P.I.P総合事務所 行政書士事務所

代表

横田 尚三

保有資格

行政書士

専門分野

「相続」、「遺言」、「成年後見」

経歴

P.I.P総合事務所 行政書士事務所の代表を務める。 相続の相談件数約6,000件の経験から相談者の信頼も厚く、他の専門家の司法書士・税理士・公認会計士の事務所と協力している。 また「日本で一番お客様から喜ばれる数の多い総合事務所になる」をビジョンに日々業務に励んでいる。


サポート料金

よくご相談いただくサービスメニュー

主な相続手続きのサポートメニュー

相続手続丸ごとサポート 遺産分割サポート 遺言作成サポート


相続のご相談は当事務所にお任せください!

  • ご相談者様の声
  • 当事務所の解決事例

よくご覧いただくコンテンツ一覧

葬儀後、相続発生後の手続き

  • 相続手続き丸ごと代行サービス

生前対策、相続発生前の手続き

  • 遺言書作成サポート
  • 生前贈与手続きサポート
  • 家族信託サポート
  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • スタッフ紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 無料相談
  • 問い合わせ
Contact
無料相談受付中!