• JR大阪駅・梅田駅・大阪梅田駅からも徒歩2分の場所

平日・土日祝日対応可、当日予約9:00〜21:00

0120-31-8740

遺言書の適切な保管方法とは?

遺言書は、私たちの最後の願いを伝える大切な書類です。でも、せっかく作った遺言書も、きちんと保管しないと意味がありません。ここでは、遺言書をどのように保管すれば良いのか、詳しく説明していきます。

遺言書保管制度の概要

2020年7月10日から、新しい制度が始まりました。それが「法務局における自筆証書遺言書保管制度」です。この制度を使えば、自分で書いた遺言書を法務局に預けることができます。

  • 預ける費用:1通につき3,900円
  • 預かってくれる期間:遺言者(遺言書を書いた人)が亡くなるまで(または取り戻すまで)
  • 良いところ:
    • なくしたり、書き換えられたりする心配が少ない
    • 遺言者が亡くなった後、裁判所での確認手続き(検認)が不要
  •  

自宅保管 vs. 法務局保管

遺言書の保管方法は、主に2つあります。それぞれの良いところと悪いところを見てみましょう。

1. 自宅で保管する場合

良いところ:

  • お金がかからない
  • いつでも内容を確認できる
  • 必要なときにすぐに書き直せる

悪いところ:

  • なくしてしまう可能性がある
  • 火事や水害で壊れる心配がある
  • 誰かに勝手に書き換えられる可能性がある

2. 法務局で保管する場合

良いところ:

  • とても安全に保管できる
  • 相続人(遺産を受け取る人)が遺言書の存在を簡単に知ることができる

悪いところ:

  • 保管する費用がかかる
  • 内容を確認したり、書き直したりするのに手続きが必要

 

公正証書遺言と自筆証書遺言の違い

遺言書には、大きく分けて2種類あります。それぞれの特徴を見てみましょう。

1. 公正証書遺言

  • 作り方:公証人(法律の専門家)の前で作る
  • 保管場所:公証役場で保管される

 

  • 良いところ:
    • 法的な効き目が強い
    • なくなったり、書き換えられたりする心配が少ない
    • 遺言者が亡くなった後の手続きが簡単
  •  
  • 悪いところ:
    • 費用が高い
    • 作るのに時間がかかる

2. 自筆証書遺言

  • 作り方:遺言者本人が全部自分で書く

 

  • 保管場所:自宅や法務局で保管

 

  • 良いところ
    • 費用が安い(自宅保管なら無料)
    • プライバシーが守られる
    • いつでも書き直せる
  •  
  • 悪いところ
    • 書き方を間違えると無効になる可能性がある
    • なくしたり、書き換えられたりする心配がある(自宅保管の場合)
  •  

遺言書保管のメリットとデメリット

安心できる保管場所の選び方

遺言書を保管する場所を選ぶときは、次の3つのポイントを考えましょう:

  1. 安全性:なくなったり、盗まれたりする心配が少ない場所
  2. 取り出しやすさ:必要なときにすぐに取り出せる場所
  3. 保管環境:湿気や直射日光を避けられる場所

メリット:相続人に配慮した保管が可能

遺言書をきちんと保管することで、次のような良いことがあります:

  • 法務局で保管すれば、相続人が簡単に遺言書の存在を知ることができる
  • 信頼できる人(弁護士や司法書士など)に預けることで、家族間のもめ事を防げる
  • 大切な思いを確実に伝えられる

デメリット:紛失や改ざんのリスク

遺言書の保管方法によっては、次のような心配があります:

  • 自宅で保管すると、火事や地震で失われる可能性がある
  • 銀行の貸金庫に入れると、相続人が存在を知らない可能性がある
  • 家族が見つけて、勝手に書き換えてしまう心配がある

 

まとめ

遺言書の保管方法は、人それぞれの状況や希望によって選ぶことが大切です。安全に保管できるか、必要なときに取り出せるか、費用はどうかなど、いろいろな点を考えて決めましょう。

自分で保管するのが不安な場合は、法務局や信頼できる専門家に相談するのも良い方法です。大切なのは、自分の最後の願いがしっかりと伝わるように、適切な方法で遺言書を保管することです。

この記事を監修した行政書士

P.I.P総合事務所 行政書士事務所

代表

横田 尚三

保有資格

行政書士

専門分野

「相続」、「遺言」、「成年後見」

経歴

P.I.P総合事務所 行政書士事務所の代表を務める。 相続の相談件数約6,000件の経験から相談者の信頼も厚く、他の専門家の司法書士・税理士・公認会計士の事務所と協力している。 また「日本で一番お客様から喜ばれる数の多い総合事務所になる」をビジョンに日々業務に励んでいる。


サポート料金

よくご相談いただくサービスメニュー

主な相続手続きのサポートメニュー

相続手続丸ごとサポート 遺産分割サポート 遺言作成サポート


相続のご相談は当事務所にお任せください!

  • ご相談者様の声
  • 当事務所の解決事例

よくご覧いただくコンテンツ一覧

葬儀後、相続発生後の手続き

  • 相続手続き丸ごと代行サービス

生前対策、相続発生前の手続き

  • 遺言書作成サポート
  • 生前贈与手続きサポート
  • 家族信託サポート
  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • スタッフ紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 無料相談
  • 問い合わせ
Contact
無料相談受付中!